基本講座一覧

テーマ毎に分割した、各6ヶ月で学べるです。基本的に講義視聴のみの講座で、受講生同士ディスカッションしたり、質問を投稿していただくスペース、及び副教材のご用意はございません。興味分野毎に基礎知識を学んでいただく講座です。

  • 山崎元の「資産形成の考え方」

    資産形成の考え方、お金の知識、リスクとリターンの関係など、本質的な考え方を学習する

    詳しく見る

  • 保険の見直し実践法

    保険の基礎知識をしっかりと理解し、適正な保険金額を知り、保険の見直し方、上手な付き合い方について学ぶ

    詳しく見る

  • 老後資金準備を考える

    老後資金のベースとなる401k(確定拠出年金)をはじめとした年金制度を理解し、生涯のお金について考察する

    詳しく見る

  • 基礎から学ぶ債券投資

    債券の商品性や活用方法を学び、日本国債、外国国債から社債、ハイイールド債まで幅広く解説する

    詳しく見る

  • 基礎から学ぶ投資信託

    投資信託を取り巻く環境、仕組みと分類、メリット・デメリットまで、投資信託投資の特性、活用方法について学ぶ

    詳しく見る

  • 基礎から学ぶ株式投資

    株式の仕組みから銘柄選定や四季報をはじめとした情報収集の仕方まで、株式投資について幅広く解説する

    詳しく見る

  • 先物・オプションの基礎知識

    先物・オプション・CFD・カバードワラントといった商品の特性について解説する

    詳しく見る

  • コモディティの基礎知識

    コモディティ商品の特性、活用方法を学び、全般的な商品理解を目指す

    詳しく見る

  • 世界の富裕層に学ぶ資産防衛と継承

    世界の富裕層が如何に資産防衛と継承を行ってきたのかなど、資産形成の本質について探る

    詳しく見る

  • 外国為替の予測と投資

    グローバル投資を行うのに不可欠な為替の知識について、為替の価格決定要因など、大局的な視点で学ぶ

    詳しく見る

  • 指標で日本経済を見る

    国際収支統計や資金循環統計をはじめ、経済指標の読み解き方から世界経済情勢の把握方法まで幅広く学ぶ

    詳しく見る

  • データから見る金融商品の選別

    金融広告などの事例を使い、自ら吟味し商品を選別できる力を養う

    詳しく見る