コモディティの基礎知識

6ヶ月コース 講義視聴のみ

コモディティの特性、活用方法を学ぶ

6ヶ月コース 講義視聴のみ

コモディティ商品の特性、活用方法を学んでいきます。工業品から穀物商品まで、全般的な商品理解を目指します。

基本情報

視聴期間

お申込み頂いた日から【6ヶ月後の末日まで】視聴いただけます。

コンテンツ時間数

約3時間30分

※講義映像は視聴期間中、何度でも視聴可能です

講師

近藤 雅世氏(株式会社コモディティーインテリジェンス 代表取締役社長)

受講価格

7,500円(税別)

修了要件

すべての講義(コンテンツ)を視聴いただいた上で、以下を完了してください。
●すべての理解度テスト(※)の合格(80点以上)

<(※)理解度テストとは>
講義内容の理解を定着させることを目的に設定された設問形式のミニテストです。

カリキュラム

視聴時間:6ヶ月/コンテンツ時間数:約3時間30分
講義映像は視聴期間中、何度でも受講できます!

Program 01

コモディティ投資の意義

Program 02

貴金属の基礎知識

Program 03

エネルギー・金属の基礎知識

Program 04

穀物の基礎知識

Program 05

ソフトコモディティの基礎知識

Program 06

コモディティ投資の方法

講師紹介

近藤 雅世

日本の商品先物取引は流動性が少ないので要注意ですが、商品投資は先物以外にも方法があります。商品価格の動きを追うことは世界の流れを知ることにつながるため、勉強に値する取引だと思います。

近藤 雅世
(こんどう まさよ)

株式会社コモディティーインテリジェンス
代表取締役社長

近藤 雅世

株式会社コモディティーインテリジェンス
代表取締役社長

日本の商品先物取引は流動性が少ないので要注意ですが、商品投資は先物以外にも方法があります。商品価格の動きを追うことは世界の流れを知ることにつながるため、勉強に値する取引だと思います。

プロフィール

1972年早稲田大学政経学部卒業後三菱商事入社。主に非鉄金属、貴金属分野に従事。アルミ地金、航空 機材料、建築材料、鉛亜鉛錫地金、貴金属取引を行い、日本で最初の『商品ファンド』の設定に携わり、また、プラチナでは世界最大手のトレーダーだった。南アの鉱山に何度も訪問している。三菱商事退社後商品先物取引会社2社役員、株式会社フィスコ コモディティーを経て、株式会社コモディティーインテリジェンス設立。代表取締役社長就任。日経CNBCテレビ・ラジオ日経・コモディティーオンラインTV出演。

著書

最新版 商品先物取引 基礎知識&儲けの方法
元金30万円から始める商品先物「ネット取引」入門 (実日ビジネス)