データから見る金融商品の選別

6ヶ月コース 講義視聴のみ

データに騙されない金融商品の選別方法を知る!

6ヶ月コース 講義視聴のみ

金融商品を如何に選別するかは非常に重要なポイントです。金融広告などの事例を使い、自ら吟味し、選別できる力を養います。

基本情報

視聴期間

お申込み頂いた日から【6ヶ月後の末日まで】視聴いただけます。

コンテンツ時間数

約6時間

※講義映像は視聴期間中、何度でも視聴可能です

講師

吉本 佳生氏(エコノミスト)

受講価格

15,000円(税別)

修了要件

すべての講義(コンテンツ)を視聴いただいた上で、以下を完了してください。
●すべての理解度テスト(※)の合格(80点以上)

<(※)理解度テストとは>
講義内容の理解を定着させることを目的に設定された設問形式のミニテストです。

カリキュラム

視聴時間:6ヶ月/コンテンツ時間数:約6時間
講義映像は視聴期間中、何度でも受講できます!

Program 01

グラフやデータに騙されないコツ 前編

Program 02

グラフやデータに騙されないコツ 後編

Program 03

パンフレット・広告のデータの嘘 前編

Program 04

パンフレット・広告のデータの嘘 後編

Program 05

複利の正しい理解

Program 06

数量・金額と、フロー・ストック

Program 07

金利と手数料の表示

Program 08

リスクを区別して把握する

Program 09

リスクの計算方法 前編

Program 10

リスクの計算方法 後編

Program 11

金融技術への妄信と巨額損失 前編

Program 12

金融技術への妄信と巨額損失 後編

講師紹介

吉本 佳生

自分の頭で考える意思、知識、論理思考力がない人が金融商品を買っても、資産運用に成功する可能性は低く、大失敗の危険性が高い。また、データは、自分で調べて自分で計算すべき。資産運用の前に勉強を!

吉本 佳生
(よしもと よしお)

エコノミスト

吉本 佳生

ファイナンシャルプランナー

自分の頭で考える意思、知識、論理思考力がない人が金融商品を買っても、資産運用に成功する可能性は低く、大失敗の危険性が高い。また、データは、自分で調べて自分で計算すべき。資産運用の前に勉強を!

プロフィール

1963年、三重県生まれ。名古屋市立大学経済学部卒、住友銀行勤務、名古屋市立大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得終了、広島市立大学国際学部専任講師、南山大学経済学部准教授を経て、2009年からフリーの著述家・エコノミスト。2005年以降、主にデリバティブ商品トラブルを扱う財務コンサルタントとしても活動。2012〜2014年度は関西大学会計専門職大学院特任教授。専門分野は、国際金融、金融経済、生活経済など。

著書

・金融工学の悪魔
・確率・統計でわかる「金融リスク」のからくり
・L70を狙え!