老後資金準備を考える

老後の資産形成法について学ぶ

老後資金のベースとなる401k(確定拠出年金)をはじめとした年金制度を理解し、生涯のお金について考察します。
基本情報
視聴期間
お申込み頂いた日から【6ヶ月後の末日まで】視聴いただけます。
コンテンツ時間数
約3時間
※講義映像は視聴期間中、何度でも視聴可能です
講師
山崎 俊輔氏(ファイナンシャルプランナー)
受講価格
5,000円(税別)
修了要件
すべての講義(コンテンツ)を視聴いただいた上で、以下を完了してください。
●すべての理解度テスト(※)の合格(80点以上)
<(※)理解度テストとは>
講義内容の理解を定着させることを目的に設定された設問形式のミニテストです。
カリキュラム
視聴時間:6ヶ月/コンテンツ時間数:約3時間
講義映像は視聴期間中、何度でも受講できます!
Program 01
公的年金の基礎知識
Program 02
公的年金の今後はどうなるか
Program 03
企業年金、退職金の基礎知識
Program 04
自助努力で備える老後資産形成方法(401kの活用)
Program 05
現役時代に考えるリタイアメントプラン
Program 06
働き方やライフスタイルの多様化と老後資金準備
講師紹介

マネーリテラシーに関する基礎知識が今ほど必要な時代はありません。年金や退職金に関する知識は広範囲にわたりますが一度知っておくととても役立つ情報ばかりです。メディアの氾濫する情報の中から正しい知識を見つけるヒントを学習していきましょう。
山崎 俊輔
(やまさき しゅんすけ)
ファイナンシャルプランナー
山崎 俊輔

ファイナンシャルプランナー
マネーリテラシーに関する基礎知識が今ほど必要な時代はありません。年金や退職金に関する知識は広範囲にわたりますが一度知っておくととても役立つ情報ばかりです。メディアの氾濫する情報の中から正しい知識を見つけるヒントを学習していきましょう。
プロフィール
フィナンシャル・ウィズダム代表。企業年金研究所、FP総研を経て独立。商工会議所年金教育センター主任研究員、企業年金連合会会員センター調査役(確定拠出年金担当)など歴任。専門は投資教育と退職金・企業年金制度。「お金の知恵」をキーワードに執筆講演多数。資格等:ファイナンシャル・プランナー、消費生活アドバイザー、1級企業年金総合プランナー。所属学会:日本年金学会、日本FP学会、東京スリバチ学会
著書
・お金の知恵は45歳までに身につけなさい
・稼ぐ・貯める・増やす 20代のお金の教科書
・初めての投資はNISAでいこう!金融機関が絶対に教えてくれない本当の活用術