金融リアルタイムライブ スケジュール(2017年度)

年間スケジュール

  • ※本ページでは講義配信(予定)日を記載しております。講義内容、講師、スケジュール等は変更の可能性がございます。予めご了承ください。
  • ※以降のスケジュールに関しては後日公開いたします。

2017年4月~2018年3月

4月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:10日(月)
講義テーマ:株式市場

講師:福永 博之氏

福永 博之氏

内容:

  • ・FOMCで前年12月に続き利上げ決定 マーケットへの影響は?
  • ・4月7日に米国がシリアへのミサイル攻撃を実施 地政学は?
  • ・英国のEU離脱に向けた動きが与える影響
  • ・上昇するマネーストックが意味することは?
  • ・米国株の好調におけるEPSの推移を探る
  • ・株価の動きをテクニカルから分析(MACD、一目均衡表他)
  • ・今後の上昇下落の節目はどこにあるのか?
  • ・米経済指標の好調は株価や為替に織り込まれているか?
日付:18日(火)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • ・緊迫する北朝鮮情勢。海外投資家はどう見ているのか?
  • ・17年経済へのトランプ効果をどの程度織り込んでいるか?
  • ・イギリスが6月8日に解散総選挙 BREXITの動向と思惑
  • ・安定する原油相場と産油国の財政状況
  • ・金ETFを巡る需給 米空売りと欧州の買い増し
  • ・欧米投資家が指摘するリスクファクターのインパクト
  • ・OECD調査チームが英国経済の急速な減速を予想
  • ・トランプ発言で進んだ円高。更なる円高は進むのか?

5月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:16日(火)
講義テーマ:株式市場

講師:藤本 誠之氏

藤本 誠之氏

内容:

  • ・世界の株価を総括 上昇する株価に対し経済状況は?
  • ・仏マクロン新大統領誕生と独選挙の行方
  • ・日経平均3か月の変化を見る 日経平均2万円は超えるか?
  • ・トランプ大統領の内政に不安も、高値更新するNYダウ
  • ・日経平均株価と上昇する予想EPSを探る
  • ・次回への上昇期待銘柄を発表!
  • ・ロボットアドバイザーの現状、今後の方向性は?
  • ・BREXITを控える英国の6月総選挙 与党敗北はあるか?
日付:19日(金)
講義テーマ:為替市場

講師:田中 泰輔氏

田中 泰輔氏

内容:

  • ・中長期ドル円サイクルと現状の動きを解説
  • ・株価と為替のバランスは? 相関を考える
  • ・日銀政策 QCからYCCへ 今後の動きを探る
  • ・新興国、資源通貨の方向性は? 成長性を俯瞰する
  • ・下降トレンドの中に底堅さを見せるユーロ相場の要因
  • ・リーマンショック後もキャリートレードは続いているのか?
  • ・不安定な中の無難な選挙 ユーロのパリティ割れは起こる?
  • ・FRBが順調に利上げを継続 円安を目指した動きは続くか?
日付:25日(木)
講義テーマ:世界経済

講師:田口 美一氏

田口 美一氏

内容:

  • ◆ゲスト:白川浩道氏(クレディ・スイス証券 チーフ・エコノミスト)
  • ・順調に株価が推移 今後も好調を保っていくのか?
  • ・上昇する原油価格 エマージング諸国に追い風か?
  • ・欧州中心に続く政治イベント リスクの捉え方
  • ・ブラジル市場激震 今後の動きは?
  • ・日本の財政は健全化へと向かうのか?
  • ・日米10年債金利の見通し 米利上げはどのように影響する?
  • ・日米で高まるテーパリング論 開始できるフラグは何か?

6月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:13日(火)
講義テーマ:商品市場

講師:近藤 雅世氏

近藤 雅世氏

内容:

  • ・下がる穀物市場 天候次第で上昇の可能性?
  • ・ダウ平均以上に上昇する金価格 相関性は?
  • ・金の需要と供給 基礎知識から再学習
  • ・金価格の歴史を振り返る 金はインフレに強いのか?
  • ・OPEC減産と原油価格の関係 原油在庫は減少するか?
  • ・原油価格の最新予測 レンジ相場を形成するか?
  • ・シェール革命が起こるエネルギー 今後の高騰はない?
  • ・高値圏で推移するビットコイン 今後の見通しは?
日付:28日(水)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • 【大質問大会】受講生からの質問にお答えいただきました。
  • ・ヒンデンブルクオーメン点灯か?という記事の真偽は?
  • ・トランプ政権はゆるやかに無力化していくのか?
  • ・Fedの利上げが行われているが、株価や為替への影響は?
  • ・ドイツ、フランスが手を取りEUを支えていくのか?
  • ・BREXITの最新動向は? メイ政権は積極的に動けるのか?
  • ・内閣改造が叫ばれているが、経済指標への影響は?
  • ・カタール国交断絶に見る日本への影響とは?

7月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:1日(土)
講義テーマ:経済動向

講師:田口 美一氏

田口 美一氏

内容:

  • ・世界成長率推移 日本と中国が改善!?
  • ・ブラジル、テルメ大統領の汚職とブラジル市場の激震
  • ・原油価格相場と世界の株価動向
  • ・米国景気に強気姿勢も個人消費ややスローダウンか
  • ・中国の主要経済指標 改善する指標とは何か?
  • ・日本の金融政策とプラスに向かうCPI指数
  • ・バフェット指数では割高な世界株式の現状
  • ・高まる株価と下がるPER 連動するかどうかの違いは?
日付:1日(土)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • ・Excess Liquidity伸び率が低下。その要因は?
  • ・GDP成長率予測から剥落するトランプ政権上乗せ効果
  • ・欧米64社 欧州株、新興国株、日本株は買い増し?
  • ・一般外国勢、年金勢はどの日本株INDEXを購入する?
  • ・世界経済のリスクマッピング 景気は再減速する?
  • ・VIX15%割れ連続は激震につながるシグナル
  • ・米信用取引残高、危険水準超え増加続ける
  • ・米サブプライムローン延滞率、07年に迫る勢い
日付:20日(木)
講義テーマ:株式市場

講師:福永 博之氏

福永 博之氏

内容:

  • ・訪日外客数が過去最高。日本経済への影響は?
  • ・FOMCで利上げ。オバマケア代替法案見送りで株価急落
  • ・英議会の混迷とフランス、マクロン新党の躍進
  • ・日本の求人倍率改善 経済への影響は?
  • ・日本の長期金利への日銀政策を徹底解説
  • ・米国株の好調におけるEPSの推移を探る
  • ・株価の動きをテクニカルから分析(MACD、一目均衡表他)
  • ・今後の上昇下落の節目はどこにあるのか?
日付:24日(月)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • 【政権支持率急落。外国投資家の日本株投資スタンス緊急報告】
  • ・安倍内閣支持率が30%割れ。海外投資家はどのように見る?
  • ・メディアでばらける支持率。海外投資家はどう裏付ける?
  • ・内閣支持率が改善しない場合の影響は?
  • ・国内マーケットに影響を及ぼしうるのは何か?
  • ・アベノミクス第3の矢は現在も続いているのか?
  • ・シムズ理論を聞かなくなったが、株価浮上要因は?
  • ・オバマケア撤廃。アメリカ経済の今後は?

8月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:18日(金)
講義テーマ:為替市場

講師:田中 泰輔氏

田中 泰輔氏

内容:

  • ・中長期ドル円サイクルと現状の動きを解説
  • ・米景気は巡航速度だが、経済動向、雇用を注視すべき
  • ・有事リスクを復習 米同時多発テロでの主要通貨の動き
  • ・中国リスク 中国経済動向と外貨準備の動向
  • ・債権国通貨と債務国通貨 景気悪化時は債務国が下落する?
  • ・トランプ大統領の財政政策、難航の中、何を見るべきか?
  • ・プラザ合意のようなアメリカによるドル切り下げは起こるか?
  • ・ビットコイン等仮想通貨は為替相場に影響を与えるのか?
日付:23日(水)
講義テーマ:株式市場

講師:藤本 誠之氏

藤本 誠之氏

内容:

  • ・世界の株価を総括 上昇する米中、調整する日欧
  • ・日経平均3か月の変化を見る 日経平均が調整する要因
  • ・トランプ大統領の内政に不安も、高値更新するNYダウ
  • ・上昇する中国株 中国経済は好調か?
  • ・日経平均株価と上昇する予想EPSを探る
  • ・次回への上昇期待銘柄を発表!
  • ・注目を高める仮想通貨 今後の行方を考える
  • ・北朝鮮リスク増大 注視すべきポイントは何か?

9月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:8日(金)
講義テーマ:世界経済

講師:田口 美一氏

田口 美一氏

内容:

  • ◆ゲスト:浅野孝氏(ニッセイアセットマネジメント株式会社 保険資産運用部 上席運用部長)
  • ・世界(EM)の株価上昇の背景とは?
  • ・金利下落、ドル上昇から反転はなぜ起こったのか?
  • ・米国経済、CPI 2%はなぜ超えていかないのか?
  • ・トランプ政策の現在地を知る 実現可能性は?
  • ・下げ止まった元。株価は徐々に安定へと向かうか?
  • ・日本財務省の緊縮財政政策の行方は?
  • ・今後の見通しとアセットアロケーション戦略を考察。
日付:26日(火)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • 【大質問大会】受講生からの質問にお答えいただきました
  • ・衆院解散。消費税増税で国債金利は悪化する?
  • ・日銀による市場介入。今後株価は下支えされるのか?
  • ・年末に向けた株価と為替の見通しは?
  • ・下落するマクロン政権支持率。ヨーロッパ経済はどうなる?
  • ・ハリケーンはシェールオイル、原油価格に影響を与える?
  • ・北朝鮮の核実験。今後の世界経済の見通しは?
  • ・Excess Liquidity増加率とは? 考え方を再復習。

10月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:4日(水)
講義テーマ:株式市場

講師:福永 博之氏

福永 博之氏

内容:

  • ・上昇を続ける米株式。高値更新はどこまで?
  • ・税制改革案は進んでいくのか?
  • ・スペインカタルーニャ独立へ住民投票 連鎖はあるのか?
  • ・改善する景気ウォッチャー、日銀短観 経済は好調?
  • ・0.1%へ再度向かう日本長期金利 今後の見通しは?
  • ・米国株最高値更新 EPSの推移と今後のポイント
  • ・今後のテクニカル分析ポイント 株価はどこまで上昇?
  • ・株価上昇で高まるバフェット指数 天井に近づいているか?
日付:11日(水)
講義テーマ:商品市場

講師:近藤 雅世氏

近藤 雅世氏

内容:

  • ・昨年からのコモディティ市場のトレンドを探る
  • ・ドル安と金高の逆相関は今年から?
  • ・北朝鮮ミサイルで日本の金需要が増加している!?
  • ・金、プラチナ価格の今後の予測 インフレに強いのか?
  • ・原油価格は米ハリケーン被害の影響を受けるのか?
  • ・今年の原油価格はどのように推移していくか?
  • ・今後の不確定要因とアラムコ上場の行方
  • ・穀物価格は今後中期で上昇していくのか?
日付:18日(水)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • ・好調続くアメリカの経済指標 金融緩和の効果?
  • ・サウジで今何が起きているのか? 地政学リスクを追う
  • ・中国幹部人事に見る対北政策を大転換
  • ・選挙に向けた最新動向と世界投資家の反応
  • ・イラク政府軍のクルド自治区侵攻で原油急騰?
  • ・米欧機関投資家の経済予測とアセットの変化
  • ・IT企業の株価上昇目立つが、バブル期と比べ安定的上昇
  • ・米国2大ローンの焦げ付き状況は大丈夫か?

11月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:7日(火)
講義テーマ:株式市場

講師:藤本 誠之氏

藤本 誠之氏

内容:

  • ・今後の米国利上げ時期と回数を考える
  • ・上昇を続ける世界の株価 まだまだ上値を追っていくか?
  • ・仮想通貨関連、サービスロボット関連に注目
  • ・日経平均株価と上昇する予想EPSを探る
  • ・次回への上昇期待銘柄を発表!
  • ・今回の日本株価上昇の要因とは何?
  • ・AI時代に大きく成長を期待できる講師推奨銘柄を解説
  • ・英国はEU離脱へ順調に進んでいくのか?
日付:10日(金)
講義テーマ:経済指標

講師:西岡 純子氏

西岡 純子氏

内容:

  • ・米金融市場の引き締まりに対する新興国通貨の反応
  • ・人民元の資金流出は一巡も不安定な動きが続く
  • ・欧州の良好な経済と政治の混乱
  • ・スペインのカタルーニャ州はなぜ問題なのか?
  • ・米国金利が前回の利上げサイクルほど上昇しない理由
  • ・所得、消費を巡る構造問題を考える
  • ・日銀総裁人事と金融政策を考える
  • ・財政破綻のロジックとリスクが強まるきっかけは?
日付:28日(火)
講義テーマ:世界経済

講師:田口 美一氏

田口 美一氏

内容:

  • ◆ゲスト:平山賢一氏(東京海上アセットマネジメント株式会社 運用戦略部)
  • ・日本株急伸の背景は景気拡大? リスクの低下?
  • ・米ドルは再度強くなっていくのか?
  • ・FRBの物価に対する自信とデフレ経済への突入リスク
  • ・中国党全国大会大成功 世界の牽引役として復活する?
  • ・雇用は改善しているが、給与は上がっていくのか?
  • ・日銀に出口はある? 日銀の次の一手は?
  • ・日本国内でインフレの兆候が見えてきたと言えるのか?

12月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:12日(木)
講義テーマ:為替動向

講師:田口 美一氏

田口 美一氏

内容:

  • ◆ゲスト:木村 浩幸氏(ウエスタン・アセット・マネジメント株式会社 投資運用部)
  • ・米ドルの動きをどう読むか? さらに強くなるのか?
  • ・ユーロ復活の背景は? 中国元ボトムアウト?
  • ・グローバリズムの転換 世界情勢を探る
  • ・世界で選挙目白押し 2018年の政治日程
  • ・世界の通貨安競争は続くのか? 2018年の動きを予測
  • ・ビットコイン急騰は何を物語っているのか?
  • ・2018年の想定シナリオ 円安リスクと円高リスクは?
日付:19日(木)
講義テーマ:商品市場

講師:近藤 雅世氏

近藤 雅世氏

内容:

  • ・2014年からの価格を俯瞰して見る商品価格の傾向
  • ・上昇を続けるDOW平均とアメリカ経済の行方
  • ・ロシアと中国政府の金戦略 金価格の方向性
  • ・外貨準備通貨の変遷と金の関係性
  • ・米国で法人減税決定 ドル、金貨価格に与える影響
  • ・プラチナ価格を占う4つのシナリオとパラジウムとの関係
  • ・安定推移する原油価格動向と、今後のリスクシナリオ
  • ・ビットコイン、金先物などの投資に関する考え方
日付:26日(火)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • 【大質問大会】受講生からの質問にお答えいただきました。
  • ・銀行の業績悪化。海外投資家はどのように見ているのか?
  • ・米の税制改革法案可決 2018年の株、為替見通しは?
  • ・カルパースが債券への配分強化 他への影響は?
  • ・AI、IoT、車載用半導体、今後の需要変化と影響
  • ・カタルーニャ独立優勢、2018年EUの展望は?
  • ・原油価格の急騰、急落リスク どのように考えるか?
  • ・アメリカと北朝鮮の駆け引き 最新動向を探る

1月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:13日(土)
講義テーマ:経済動向

講師:田口 美一氏

田口 美一氏

内容:

  • ・増えない賃金 人員削減の波も訪れるのか?
  • ・日本はOECD35か国中20位 生産性ランキング
  • ・世界で拡大する貧富の差 二極化はさらに進む
  • ・国別財政赤字 対GDP比率で各国改善傾向
  • ・米国と日本の年金を比較 401kは伸びるも大きな差
  • ・低い日本人の金融知識 金融リテラシーを学ぶ
  • ・メンタルブロックバスターを学ぼう
  • ・2018年の投資戦略を考える
日付:13日(土)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • ・世界過剰流動性伸び率は前年比5%を割りリスク警戒領域に
  • ・機関投資家が予想する2017年/18年GDP成長率
  • ・サウジ他の中東攪乱受けた原油急騰は起こるのか?
  • ・今後のFOMC政策は? 利上げペースを考察する
  • ・レパトリ減税案 決定なら還流増額は約3000億ドル
  • ・不動産リスク 2018年は日本でも5年経過待ちの売り増加?
  • ・北朝鮮リスクを考える 日本、米国、中国の対応は?
  • ・2015年始動した政府の『働き方改革』社員正規化促せるか?
日付:22日(月)
講義テーマ:株式市場

講師:福永 博之氏

福永 博之氏

内容:

  • ・年末年始の株式市場を振り返る
  • ・改善を続ける経済指標 日銀短観に見る心理的改善
  • ・消費者物価指数は上昇を続けるのか?
  • ・金利動向を考える 良い上昇と悪い上昇
  • ・米国が更新する企業業績と株価
  • ・米国債利回りの推移と今後の捉え方
  • ・チャートで見る各種指標 一目均衡表、MACD他
  • ・ここまでの株価上昇はバブルか、実体経済か?

2月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:15日(木)
講義テーマ:株式市場

講師:藤本 誠之氏

藤本 誠之氏

内容:

  • ・調整する世界株式 今後の行方を考える
  • ・PERは低下しすぎ? 今後見直しからの株高はあるか?
  • ・米株式の調整と金利上昇を考える
  • ・上海、欧州の調整は一時的なのか?
  • ・次回への上昇期待銘柄を発表!
  • ・VIX指数が大きく変動 VIX指数とは何か?
  • ・東証一部昇格の期待銘柄をおさらいする
日付:20日(火)
講義テーマ:為替動向

講師:唐鎌 大輔氏

唐鎌 大輔氏

内容:

  • ・株式市場を俯瞰し、金利への影響を考える
  • ・懸念されるスタグフレーションは起こるのか?
  • ・日米金利差との関係で為替は動くのか?
  • ・フラット化する長短期金利。先行き不安の現れ?
  • ・米金利、利上げの終点は近いのか?
  • ・ドル円に見る政治リスクと適正水準のイメージは?
  • ・ECBの出口戦略とBREXITを考察する
  • ・今後一年の為替見通しを総括

3月の講義

日付

講義テーマ

講師

内容

日付:1日(木)
講義テーマ:経済指標

講師:西岡 純子氏

西岡 純子氏

内容:

  • ・米金利上昇を発端に株価が下落 今後の見通しは?
  • ・市場環境の急激な変化の背景とは?
  • ・需給バランスタイト化でも物価が上がらなかった背景は?
  • ・新興国通貨と資源価格を継続してモニターすべき理由
  • ・米国経済の現状 過去の金融不均衡の歴史と現在
  • ・日銀黒田総裁続投と 今後の見通し
  • ・日銀政策の副作用と出口戦略の論点
  • ・米金利上昇だけが相場が乱れた要因なのか?
日付:14日(水)
講義テーマ:商品市場

講師:近藤 雅世氏

近藤 雅世氏

内容:

  • ・上昇してきた金価格の動向を探る
  • ・過去の金価格推移と他のインデックスとの相関関係
  • ・インド金政策の変遷を辿る
  • ・NY金に対するファンドの建玉とETF推移
  • ・米シェールオイル生産と原油価格推移
  • ・順調に増加する米原油輸出と相手国一覧
  • ・穀物市場の推移を探る トウモロコシと大豆
日付:29日(木)
講義テーマ:世界投資家動向

講師:宮島 秀直氏

宮島 秀直氏

内容:

  • 【大質問大会】受講生からの質問にお答えいただきました。
  • ・3%手前まで上昇した10年債金利。今後の見通しは?
  • ・米株式の調整はなぜ起こったのか? 原因を解説
  • ・トランプ政権の相次ぐ閣僚辞任。影響を考える
  • ・日銀政策の出口戦略と、2%成長の可能性は?
  • ・現在の中国景気は?
  • ・北朝鮮に絡む地政学リスクは沈静化に向かうか?
  • ・原油価格が落ち着いているが、サウジアラムコ上場は?