グローバル・マネー・ジャーナル

2019.2.20(水)

エネルギー輸出入と国際情勢(大前研一)

2019.2.20(水)
エネルギー輸出入と国際情勢(大前研一)
第581号 株式・資産形成実践講座メルマガ
資産形成に役立つ情報を、大前研一ならびに一流講師陣から学ぶ!
マインドから実践スキルまで、資産形成の<心技体>を学ぶ!
「株式・資産形成実践コース」2019年3月生 受付中!
資産形成を国技のようにという想いを新たに、11年の中でいただいた声を元に、2017年4月に新講座をリリースいたしました。柔道、剣道のような資産運用「道」として、資産運用のマインドから投資のアルゴリズムまで、実践力を身に付けながら学ぶことができます。引続き、資産形成への第一歩をサポートしてまいります。
▼【2019年3月生 キャンペーン中!】投資マインドから運用実践まで一貫して学ぶ12ヶ月コース
▼【無料セミナー】3月9日秋葉原にて資産形成スタートアップセミナー開催決定!
▼【講座説明会】オンライン説明会2/21開催!申込受付中!
エネルギー輸出入と国際情勢(大前研一)

ドイツとロシア間のガス・パイプライン

 オーストラリアメディアが7日までに報じたところによりますと、オーストラリア政府が、シドニーに住む中国人実業家黄向墨氏の永住権を取り消し、帰化申請も却下したことがわかりました。黄氏をめぐっては、過去に黄氏から献金を受けた野党の議員が中国よりの発言をして辞職に追い込まれる事態となっており、今回の決定も中国の影響力を警戒したものとみられています。
 計画中のノルド・ストリーム2というのは、既にある1とあまり変わらないので、改めて2に反対する理由もありません。
 図の黄色い方がノルド・ストリーム1で、グライフスヴァルトに入るラインです。そこから先は、ヨーロッパ全土につながっています。計画中の2の方も、ほぼ同じようなルートでロシアの天然ガスが入ってくることになっています。2にだけ反対をする理由はないわけですが、アメリカが問題視しているのは、ロシアへの依存がさらに高まるという点なのです。

米国のガス生産と国際競争

 アメリカのシェールガスの生産量を見ると、一本調子で増えてきています。この輸出先としては、日本も若干買っていますが、メキシコ、韓国などが主になっていて、ヨーロッパもロシアばかりから買わず、アメリカからももっと買って欲しいということなのでしょう。
 そしてこれにいつの間にか、フランスが同調するようになってきているのです。このパイプラインは入り口がドイツなので、フランスにいきなり持ってくるのは難しいわけです。したがって、ノルド・ストリーム1の建設の時は何も文句は言わなかったのですが、ここにきてフランスがこの計画に反対するようになってきたのです。
 ドイツは、ヨーロッパの中でもフランスに梯子を外され、そしてアメリカからはロシアとそこまで仲良くなるのかとほっぺたを叩かれるといった局面になっているのです。
 ただ、そうした中でもこのノルド・ストリーム2の建設については、ロシアから見ても非常に重要なもので、また、メルケル首相の置き土産としても非常に大切なものです。かつ、2038年には石炭火力発電を全く廃止する計画なので、ドイツとしてはこれをやらざるを得ないという状況だと思います。

世界の風力発電メーカー別発電量

 日経新聞は15日、「インフラ輸出、風力で挽回へ」と題する記事を掲載しました。政府がインフラ輸出戦略の見直しに着手しています。電力、鉄道、情報通信、医療の4分野を軸に据え、特に電力は洋上風力などの再生エネルギーに重点を置く方針で、6月の戦略改定に向け、来週にも具体策の検討に入るということです。
 これほど惨めな政府の計画はありません。全く無理なことです。風力発電メーカー別の発電量を見ると、上位に日本のメーカーは1つも入っていません。
 この前、日立が風力をギブアップし、全くベースがない上に、世界中で競合がひしめいているところで、インフラ輸出にこれを使おうなどとは、まともな考えとは思えません。私はインフラ輸出で一番可能性があるのは私鉄だと思っています。日本の私鉄による沿線開発ほど素晴らしいものはないと思います。これをやると言うのなら話は別ですが、原子力が全敗し、ダメということで、今度は風力に行きますというこの発想は、経産省としては全く実態を無視したビジネスだと思います。
【講師紹介】
ビジネス・ブレークスルー大学
株式・資産形成実践講座 学長
大前 研一
2月17日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
▼講座受講をご検討頂いている皆さまへ
▼その他の記事を読む:
【次回の記事】対外直接投資の現状と展望(唐鎌 大輔)
【前回の記事】
豪・英政治経済トピックス(大前研一)

株式・資産形成実践講座事務局
 多くの受講生の声、そして講座開講11年の歴史が詰まった「株式・資産形成実践コース(12ヶ月コース)」を2017年に新たにリリースいたしました。受講を開始されると、最初は「何の講座だろう?」と思うくらい、自らのライフプランについて考えます。それは、資産運用はライフプラン実現の一つの手段であるからです。
 講座後半の投資アルゴリズムのパートでは、経済環境を投資に活かす手法について多角的に学びます。デイトレードやFXといった概念はありません。世界中で実践されるようなインデックスでコツコツと実践していくスタイルの運用スキルです。世界標準の資産運用を学び、資産形成の第一歩を踏み出してください!
▼【2019年3月生 キャンペーン中!】投資マインドから運用実践まで一貫して学ぶ12ヶ月コース
▼【無料セミナー】3月9日秋葉原にて資産形成スタートアップセミナー開催決定!
▼【講座説明会】オンライン説明会2/21開催!申込受付中!
▼【講座説明会】オンライン説明会2/21開催!申込受付中!
株式・資産形成実践講座では、Facebookページでも金融にまつわる最新ニュースなどご紹介しております。ぜひこちらもチェックしてください。
▼ 【株式・資産形成実践講座】公式Facebookページはこちら
それでは、次回のグローバル・マネー・ジャーナルもどうぞお楽しみに!
※本メールはHTML形式で配信しております。インターネットに接続した状態でご覧ください。
[発行人 : ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ
株式・資産形成実践講座事務局]
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア

▼ 【株式・資産形成実践講座】お問合せはこちら
▼【株式会社ビジネス・ブレークスルー】個人情報保護方針に関して
▼配信解除はこちら