グローバル・マネー・ジャーナル

2017.5.10(水)

混迷するBrexit 12兆円を超える分担金とは?(大前研一)

グローバル・マネー・ジャーナル

混迷するBrexit 12兆円を超える分担金とは?(大前研一)2017/05/10(水)


大前研一学長総監修 資産形成力養成講座 グローバル・マネー・ジャーナル 「最新・最強・最高」クオリティの金融情報とデータ!

 第490号 資産形成力養成講座メルマガ

大前研一
 資産形成に役立つ情報を、大前研一ならびに一流講師陣から学ぶ!

【春学習応援キャンペーン実施中】資産運用の心技体を学ぶ新講座

 資産形成を国技のようにという想いを新たに、11年の中でいただいた声を元に、新講座をリリースすることとなりました。柔道、剣道のような資産運用道として、資産運用のマインドから投資のアルゴリズムまで、実践力を身に付けながら学ぶことができます。引き続き資産運用への第一歩をサポートしてまいります。

【キャンペーン中!】春から心機一転!学習開始を応援!5/26(金)15時まで

【東京・大崎セミナー(7/1)】人気講師がマーケットを大予測!

【無料講座説明会】東京・麹町(5/16、23)で開催!

今回のテーマ

混迷するBrexit 12兆円を超える分担金とは?(大前研一)

【ハンガリー】中央ヨーロッパ大学閉鎖の意味

 フィナンシャル・タイムズは先月27日、「ハンガリーはEUの価値を遵守せよ」と題する社説を掲載しました。ハンガリーのオルバン政権が教育法を改正し、外資が設立した教育機関の認可基準を厳しくしたことで、首都ブダペストにある中央ヨーロッパ大学が閉鎖に追い込まれる見通しです。

 オルバン首相は、EUの価値観に対してあからさまの攻撃を仕掛ける一方、EUから多額の助成金を搾り取っており、オルバン首相と東欧全域の非リベラル思考の波を食い止めるには、EUは代償を課さねばならないとしています。

 私もこのヨーロッパ委員会の議論を見ましたが、オルバン首相は総攻撃にあっていました。基本的にハンガリーは貧しい国なので、EUから補助金などいろいろなものをもらっています。今後は地域別に補助金が出てくるという順序になっているのですが、ハンガリーはかなり右翼的な発想でやっているのです。

 中央ヨーロッパ大学というのは、ハンガリーからイギリスに逃亡し大成功したジョージ・ソロス氏が、彼はある意味自由主義のスポークスマンのような人ですが、自由主義教育をするという目的で作った学校です。その大学を自分たちハンガリーのためにはならないとして、閉鎖するとしているのです。

 ヨーロッパ中からいろいろな人がやってきて教育を受けることも、自分たちのためにはならないと主張しています。こうしたことで、ヨーロッパ委員会でオルバン氏は、一体誰の代弁をしているのかと吊るし上げられていたわけですが、彼は平然としてそれを聞いていました。

 いずれにしても、ハンガリーという国は非常に重要な位置を占める国で、東ヨーロッパでも中核的な国です。しかし、報道の統制をするとか、インターネットに課税をするとか、様々な情報操作をしようという動きが顕著です。また特に、難民の受け入れについてもはっきり拒否しており、ヨーロッパの中ではやや行き過ぎではないかと言われているのです。今後ヨーロッパから来る予算についても、ハンガリーはもらう側なので、態度をはっきりしないとEUは予算は出さないと言っていますので今後に注目です。

【フランス】マクロン氏に負けたルペン氏の経済感覚

 フランス大統領選については、ルペン氏はEUだけではなく通貨ユーロも離脱するとし、フランスの給料取りにはフランスのフランで支払うと主張してきました。また大企業はユーロを使い続けたら良いなどという、素人っぽいことを言いました。しかし、ユーロはフランスの国力、つまりGDPに比例して何枚刷っていいということが決まってくるのですが、そのことを知らないのです。

 給料を勝手に刷ったフランで支払うと、超インフレになり、フランの価値が暴落します。これはとんでもない素人考えであり、これはダメだと皆が思ったわけなのです。経済に詳しいマクロン氏からも攻撃を食らいました。

 また、予想通りルペン氏とロシアのプーチン大統領は友人であり、ルペン氏は忙しい選挙戦の中わざわざロシアまで行き、EU離脱、大いにやろうなどと語っていたわけです。そして最後にマクロン氏側がサイバー攻撃にあったのです。ちょうどアメリカのクリントン候補と同じような状況となったわけなのです。プーチン氏の助け舟がちょっと遅かったというわけです。

 結局今回の選挙については、どちらの候補も大したことはないという印象をフランス人は強く持ちました。ここからマクロン氏が決戦投票で勝って大統領になっても、盛り上がらないという印象です。(※決選投票前の内容です。決選投票ではマクロン氏勝利となりました。)

【英国】混迷するBrexit 12兆円を超える分担金とは?

 イギリスのメイ首相は3日、「この数日の動きをみると、EUはイギリスの総選挙の結果に影響を与えようとしている」と述べ、EUを批判しました。先月26日に首相官邸で開いた夕食会で、ユンケル欧州委員長が、「イギリスのEU離脱は成功しない」と語ったとされることが発端とみられます。

 これはドイツの新聞に内容が全部出てしまったものです。メイ首相はうまくいった、良い話し合いだったと言っているにもかかわらず、ユンケル欧州委員長は、メイ氏は基本的にとんでもない幻想を抱いているとしてことごとく反対し、イギリスのEU離脱は成功しないと言ったというのです。また、かなりきつい条件を明確にしたということです。

 メイ首相は、官僚やEUの政治家が脅しを仕掛けていると言いますが、実はEUは委員会で、イギリスと交渉するにあたってはこのような指針でやりなさいという交渉指令を出さざるを得ないのです。その中で、EUの市民がイギリスに320万人おり、イギリス人がEU圏に120万人暮らしていますが、この人たちの権利や地位の保護を求めるとしています。

 これは何を意味するかと言うと、その人たちは今税金を払っているので、将来の年金なども支払うべきだということなのです。しかし、こういう人たちの年金まで含めてイエスと言うと、イギリスが圧倒的に不利になってしまいます。またこの後この人たちの家族や親戚が来るということになれば、それは自動的に受け入れなさいという内容もあるのです。

 さらに、EUの組織的な支部が、決済銀行的なものなどを含め、イギリスにもいくつかあり、それらは離脱すればEU圏に戻すことになるので、その移転費用、引っ越し代も払いなさいと言っています。それらを全て足すと、未払い分担金7兆円と言われていたものが、しめて12兆円となると言うのです。イギリスの離脱相は、当然これは払わないと言っていますが、これが払えないのであれば交渉は始まらないとEU側は主張しています。

 イギリスに在住するEU市民は、ポーランドを筆頭にかなりの数に上り、この問題はかなり尾をひくと思われます。そしてこの前提条件が解決しないと、離脱の条件の話し合いが始まらないと言うのです。

 イギリスにおける外国人労働者の推移を見ると、EU加盟国出身が数を伸ばしており、非EU加盟国出身の伸びが頭打ちとなっています。つまりイギリスは、EUに入っているが故に、住みやすいイギリスにヨーロッパ大陸からやってくる人たちが嫌がうえにも増していたという状況になっているわけです。

 そしてこの状況に対して、年金まで含めてイギリスはちゃんと支払いなさいと言われているわけなのです。一方、イギリス人もスペインやアイルランドなどに多く住んでいて、この問題については話せば話すほど不安に感じる人も多いのです。お金の額に直してみると、将来の年金まで払わされるとなると結構大変なことですが、そうは言っても、今彼らは税金を払っているので、年金を払わないというわけにもいかないのです。

講師紹介

ビジネス・ブレークスルー大学
資産形成力養成講座 学長
大前 研一
5月7日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
詳しくはこちら

資産形成力養成講座 加藤

 多くの受講生の声が、講座の11年の歴史が詰まった新講座を3月にリリースしました。受講を開始されると、最初は何の講座だろう?というくらい、自らのライフプランについて考えます。それは、資産運用は、ライフプラン実現の手段だからです。

 アルゴリズムでは経済環境を投資に活かす手法を学びます。デイトレやFXといった概念はありません。世界中で実践されるようなインデックスでコツコツと実践していくスタイルの運用スキルです。世界標準の資産運用を学び、第一歩を踏み出してください!

【キャンペーン中!】春から心機一転!学習開始を応援!5/26(金)15時まで

【東京・大崎セミナー(7/1)】人気講師がマーケットを大予測!

【無料講座説明会】東京・麹町(5/16、23)で開催!

資産形成力養成講座では、Facebookページでも金融にまつわる最新ニュースなどご紹介しております。ぜひこちらもチェックしてください。

 それでは、次回のグローバルマネー・ジャーナルもお楽しみに!