グローバル・マネー・ジャーナル

2019.9.25(水)

団地型分譲マンションに、新たな制度導入!(大前 研一)

2019.9.25(水)
団地型分譲マンションに、新たな制度導入!(大前 研一)
第611号 株式・資産形成実践講座メルマガ
資産形成に役立つ情報を、大前研一ならびに一流講師陣から学ぶ!
【9月限定】受講料割引キャンペーンのご案内!
【株式・資産形成】「増税前ラスト」キャンペーン延長のお知らせ (9/27 15時まで)
資産形成の本質的な考え方、 投資マインドの持ち方を、 重点的に学べるオンライン講座として、 これまで多くの方に受講いただいてきた「株式・資産形成実践コース」。
消費増税直前の9月申し込み・10月1日からの学習開始をご検討の方に実施していた『「増税前ラスト」キャンペーン』。
たくさんの好評をいただいたことにより、キャンペーン期間を9月27日まで延長することに決定いたしました!
▼『「増税前ラスト」キャンペーン』詳細
消費増税直前のこのタイミングで、ご自身の周りの「お金」のこと、
そして「資産形成」について、 真剣に向き合って考えていきたいという方は、この機会をお見逃しなく!
▼【株式・資産形成実践コース(12ヵ月)】
資産形成に必要なマインドからスキルまで、欧米で実践されている王道に学ぶ!
[リアルセミナー、好評受付中!]
▼今後のセミナー・イベントスケジュール
団地型分譲マンションに、新たな制度導入! (大前 研一)

団地型分譲マンション

  日経新聞は19日、「老朽団地、再開発促す」と題する記事を掲載しました。複数の棟で構成された団地型の分譲マンションについて、国土交通省が敷地を分割して売却しやすくする新たな制度を作る見通しです。
 売却や建て替え等の際、団地所有者全員の同意が必要な現在の要件を緩めるもので、跡地に店舗や保育所を誘致して団地の魅力を高めるなど、多様な再生手法を選択できるようにします。
 日本は大変な数のマンションの建て替えが必要になってきていますが、マンションの建て替えのルールには非常に難しいものがあります。
 こうした団地の場合、7棟か8棟あるうち、1棟だけ建て替えたいとして、その中では3分の2が合意しているとすると、本来それが単独で立っていればうまくいくのですが、団地の場合には他の全ての棟が賛成しないと建て替えることができないのです。
 他の棟の住人は、自分とは関係ないところで工事をして建て替えを進めていくことに賛成するとは考えられないので、にっちもさっちもいかないのです。
  そこで、このようなマンションの管理組合などは株式会社化するべきなのです。株式会社にすれば、51%で意思決定ができるわけです。
 また、今は容積率が上がってきているので、工事をすれば3倍の容積率になるということにすれば、マンションを持っている人たちにとっては、持っている株の価値が3倍になります。
 自分たちが無料で新しいところに移れるだけではなく、外部経済で3分の2の人が入ってきたとすると、それによって今後の修理などもできるようになるのです。
  さらに、その間にどこか外へ住む場合の経費なども全部出るようになります。株式会社化をしてファイナンスしていくようにすると、マンションなどの建て替え問題は一気に解決するのです。
  他にも、日本のすべての問題は、株式会社ではないところにあるのです。駅前商店街がシャッター化するという問題も、株式会社にすれば良いのです。
 駅前の一等地となれば、当然のことながら小売のプロのところに頼んでしまえば商店街を全部作り直すでしょう。
  農協も同様に、株式会社化すれば一気に世界化もできるというわけです。今回は、典型的な団地の場合に、ようやくその片隅に1つのメスが入ったという状況です。
 ただ、他の棟の合意がなくても良くなるとは言うものの、これではまだ甘く、このようなペースでは追いつかないと思います。
 

入居からの経過年数別の住宅団地の割合

  経過年数別の団地の割合を見ると、50年を超えるような団地が数として多く出ています。

入居経過年数別の団地の規模

  規模でも100ヘクタールを超えるような大きなものが多く出ています。

住宅団地に係る問題意識

  古い団地が多く、したがって高齢者も多くなっているわけです。また空き家も多く出てきていて、そういった幽霊地主と思しき人たちがいて意思決定ができないわけです。
  これはやはり株式会社化が非常に重要なテーマだと思います。
【講師紹介】
ビジネス・ブレークスルー大学
株式・資産形成実践講座 学長
大前 研一
8月25日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
▼講座受講をご検討頂いている皆さまへ
▼その他の記事を読む:
【前回の記事】保険大手、アフラック、上場廃止!

友だち追加

株式・資産形成実践講座事務局
 多くの受講生の声、そして講座開講11年の歴史が詰まった「株式・資産形成実践コース(12ヶ月コース)」を2017年に新たにリリースいたしました。受講を開始されると、最初は「何の講座だろう?」と思うくらい、自らのライフプランについて考えます。それは、資産運用はライフプラン実現の一つの手段であるからです。
 講座後半の投資アルゴリズムのパートでは、経済環境を投資に活かす手法について多角的に学びます。デイトレードやFXといった概念はありません。世界中で実践されるようなインデックスでコツコツと実践していくスタイルの運用スキルです。世界標準の資産運用を学び、資産形成の第一歩を踏み出してください!
▼【2019年10月生 受付中!(9/27まで) 】投資マインドから運用実践まで一貫して学ぶ12ヶ月コース(下記キャンペーン対象講座)
▼【9月限定】受講料割引キャンペーンのご案内!【株式・資産形成】「増税前ラスト」キャンペーン(9/27 15時まで)
▼今後のセミナー・イベントスケジュール
株式・資産形成実践講座では、Facebookページでも金融にまつわる最新ニュースなどご紹介しております。ぜひこちらもチェックしてください。
▼ 【株式・資産形成実践講座】公式Facebookページはこちら
それでは、次回のグローバル・マネー・ジャーナルもどうぞお楽しみに!
※本メールはHTML形式で配信しております。インターネットに接続した状態でご覧ください。
[発行人 : ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ
株式・資産形成実践講座事務局]
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア

▼ 【株式・資産形成実践講座】お問合せはこちら
▼【株式会社ビジネス・ブレークスルー】個人情報保護方針に関して
▼配信解除はこちら