グローバル・マネー・ジャーナル

2020.1.15(水)

米動画配信大手/ウォルト・ディズニー傘下の主なメディア関係企業/米国の主な動画配信サービス/世界自動車大手(大前 研一)




2020.1.15(水)
米動画配信大手/ウォルト・ディズニー傘下の主なメディア関係企業/米国の主な動画配信サービス/世界自動車大手(大前 研一)
第626号 株式・資産形成実践講座メルマガ
資産形成に役立つ情報を、大前研一ならびに一流講師陣から学ぶ!

 

【1月】オンライン説明会のご案内

株式・資産形成実践講座では、

『株式・資産形成実践コース』『「2000万円問題」対策講座』  

を対象にそれぞれの日程でオンライン説明会を実施致します。

 
受講検討中の方はもちろん、「資産運用についてより詳しく知りたい方」、

「最近資産運用に興味を持ち始めたけれど、何から手を付けていいかわからない方」

など、資産運用に少しでも興味のある方の参加をお待ちしております。

【1月27日まで】受講料割引キャンペーンのご案内

株式・資産形成実践講座では、1/6(月)より、「株式・資産形成実践コース」

を対象に【新春「資産形成」学習応援キャンペーン】を実施しています。
 
新年最初のお得なキャンペーンとなりますので、この機会に是非、
学習をご検討ください。

【1月18日】金融リアルタイムライブ飯田橋セミナー
[リアルセミナー、好評受付中!]
▼今後のセミナー・イベントスケジュール
米動画配信大手/ウォルト・ディズニー傘下の主なメディア関係企業/米国の主な動画配信サービス/世界自動車大手 (大前 研一)

米動画配信大手

  日経新聞は18日、「ディズニー動画、好発信、Netflixに挑む」と題する記事を掲載しました。これはアメリカのウォルト・ディズニーが12日に開始した動画配信サービスの登録者数が、初日だけで1000万人を突破したと紹介しています。
 映画やテレビ事業で培った豊富な作品群が視聴者を引き付けているものですが、Netflixやアップルなど動画配信プラットフォームの乱立により、今後は有力なコンテンツを揃えられるかが競争の軸になるとしています。
  ディズニー+は、ついにNetflixの独走を許さないということで、動き出しました。Netflixにはもう自分のところのコンテンツを提供しないという形で、自らディズニー+を始めたわけですが、1日で1000万人の登録となり、やはりディズニーのパワーの凄さを見せつけました。
 

ウォルト・ディズニー傘下の主なメディア関係企業

 なぜこうしたことになったかと言うと、その傘下にはABC、スポーツ専用チャンネルのESPN、ナショナルジオグラフィック、ジョブズが作ったピクサー、スパイダーマンのマーベルスタジオなどがあり、さらにスター・ウォーズやインディージョーンズなどを持つジョージルーカスのルーカスフィルムなども買っています。
  その上、20世紀フォックスやHuluまで、ディズニーはかなりいろいろなものを持っているわけです。こうしたことからサインアップする人が一気に増えたわけなのです。
 

米国の主な動画配信サービス

  アメリカの動画配信サービスの契約件数を見ると、Netflixが6000万件とあって今のところ圧倒的です。ディズニー傘下にはなりますがHuluが2位、次いでAmazon Primeとなっています。
 サブスクリプション料は、Netflixが12.66ドル、HuluやAmazon Primeは8.99ドル、HBOは14.99ドル、CBSが7.99ドルで、ショータイムは10.99ドル、Starzは8.99ドル、Sling TVの30ドルは特殊と言えます。
  ディズニーの会長、ボブ・アイガー氏は、ブルームバーグビジネスウィークの表紙にもなっています。Don’t mess with Bob、そこのけそこのけ、アイガーが通る、彼が来たときには逆らわないほうが良いというタイトルで表紙を飾っています。
  記事の中身では、ディズニーのキャラクター戦略に触れています。多くの収益を上げるアメリカの人気キャラクターのうち、かなりの割合をディズニーが生み出したものなのです。
  Netflixからするとそうした人気キャラクターを全て取り上げられることになり、大きな打撃となりそうです。ボブ・アイガー氏の戦略がリアルに響いてくるということになります。
 

世界自動車大手

  日経新聞は17日、「日米欧の自動車大手、7万人削減」と題する記事を掲載しました。これはアメリカのGMやフォード、ドイツのフォルクスワーゲンや日産などが発表した人員削減の合計は7万人を超え、リーマンショック直後の10万人に迫る規模だと紹介しています。
 世界の景気減速を背景とした新車販売台数の減少に加え、EVなど次世代車への構造変革に対応するものですが、部品メーカーなど裾野が広い自動車業界の人員削減は、雇用環境に影を落とす可能性があるとしています。
  これに関しては全く数字が間違っていると思います。自動車に関連している人というのは、部品などは入れず、240万人に上るのです。
  自動化やEV化などが進むこうした状況の下では、100万人削減するくらいのことをしないとダメなのです。EV化になると少なくとも部品の点数は10分の1になるのです。
  その中で7万人の削減というのは、自動車業界は何を考えているのかといったレベルなのです。240万人のうち、100万人は削らなくてはならない状況なので、日本のデパートや地銀などと同じように、手遅れになるまでこのまま変わらずにいくのではないかと思います。
 7万人などというずれた数字が日経に踊り、何の批判もなく、単純に足し算して騒いでいるようでは全くダメなのです。
 
【講師紹介】

ビジネス・ブレークスルー大学
株式・資産形成実践講座 学長
大前 研一
11月24日撮影のコンテンツを一部抜粋してご紹介しております。
▼講座受講をご検討頂いている皆さまへ
▼その他の記事を読む:
【前回の記事】農作物輸出/日本の農林水産物・食品の品目別輸出額/青果物の輸出金額/世界上場企業

友だち追加

株式・資産形成実践講座事務局
 多くの受講生の声、そして講座開講11年の歴史が詰まった「株式・資産形成実践コース(12ヶ月コース)」を2017年に新たにリリースいたしました。受講を開始されると、最初は「何の講座だろう?」と思うくらい、自らのライフプランについて考えます。それは、資産運用はライフプラン実現の一つの手段であるからです。
 講座後半の投資アルゴリズムのパートでは、経済環境を投資に活かす手法について多角的に学びます。デイトレードやFXといった概念はありません。世界中で実践されるようなインデックスでコツコツと実践していくスタイルの運用スキルです。世界標準の資産運用を学び、資産形成の第一歩を踏み出してください!
▼【2020年2月生 受付中!(1/27まで) 】投資マインドから運用実践まで一貫して学ぶ12ヶ月コース
▼[年代別で考える「2000万円問題」対策講座]2月開講生申込受付募集中!(1/27まで)
株式・資産形成実践講座では、Facebookページでも金融にまつわる最新ニュースなどご紹介しております。ぜひこちらもチェックしてください。
▼ 【株式・資産形成実践講座】公式Facebookページはこちら
それでは、次回のグローバル・マネー・ジャーナルもどうぞお楽しみに!
※本メールはHTML形式で配信しております。インターネットに接続した状態でご覧ください。
[発行人 : ビジネス・ブレークスルー大学 オープンカレッジ
株式・資産形成実践講座事務局]
〒102-0084 東京都千代田区二番町3番地 麹町スクエア

▼ 【株式・資産形成実践講座】お問合せはこちら
▼【株式会社ビジネス・ブレークスルー】個人情報保護方針に関して
▼配信解除はこちら